生き物

魔界のキレイな植物みてーなソテツの種がすごい

この投稿をInstagramで見る ذكر الله(@3del_alroo784)がシェアした投稿 一見なにやらふわふわしたもの包まれている植物。羽にも見える雌花を開いてみると、そこにはピンク色の種が。きれいな淡い色をしていますが、その形...
食べ物

キッチンガジェットは本当に包丁より早いのか

キッチンガジェットのレビュー動画で「ナイフ使えよ」というコメントをいただいた投稿者。そこで実際に使用してみた場合、どちらが早く調理できるのか時間を計測してみることに。計測したのはトマトカッター、バナナスライサー、ポテトピーラーなどの7種。ポ...
すごい

世界一のジェットコースターを知育玩具で再現して走らせたPOV

実在のジェットコースターを知育玩具で再現して走らせたPOV動画。モデルとなったのはオハイオ州のテーマパーク「Cedar Point」にある「Steel Vengeance」木製のコースターに鉄製のレールを敷いたハイブリッドジェットコースター...
創作物

スプレーの先をボールペンに変えた描き心地はこんな感じ

スプレーの先をボールペンに変えた描いたグラフィティアートの制作動画。ボールペンのインクチューブを曲げ、スプレーに接続するという構造です。しかしペン先の出口が小さすぎるためか、すぐ詰まってしまう事態に。そのため、ボールペンの先を取り外し制作を...
音楽

電気ピアノをつくってはいけない理由

放電するピアノをつくってはいけないことがよくわかる制作動画。まずは電子工学の専門家に話を聞き、使い捨てカメラのコンデンサを利用することに。ピアノのハンマーも金属のものに取り換え、コンデンサをはんだ付けで接続。しかし諸々の耐久度を考慮し、銅ペ...
創作物

誰でも簡単にできる浮いてるワインボトルの作り方

誰でも簡単にできる中身を出しながら浮遊するワインボトルの作り方。必要なものはプラスチック製のワインボトルとそれっぽいワイングラス。そしてウォーターポンプと硬質のプラスチックチューブ。まずはグラスに穴をあけ、ポンプの配線を通します。曲げたチュ...
その他

なにかの役に立つかもしれない国内放送局の放送休止映像

なにかの役に立つ気がしないでもない国内放送局の放送休止映像まとめ。放送開始時のオープニングと終了時のクロージング、全8局のまとめです。テレビ朝日は諸事情により編集済み。テレビ東京はカラーバーではなく音楽のPVを流しているそうです。収録は20...
すごい

思わずがんばれと応援したくなるミニチュア農家

ピーナッツの作業員が働くどこかの農地。1台のトラクターが作業員を荷台に乗せ、保管所へと向かいます。大量に積んだ資材とともに農地へ向かいますが、沼にハマってしまいます。そこから脱出するため、今度はスパイクを運ぶことに。作業員の顔が独特ですね。...
技術

歯ブラシのヘッド3個付ければ早く磨けるんじゃね?

歯磨きの時間を計測し、その遅さに不満を持った投稿者。もうめんどくせぇから歯ブラシのヘッド3個付ければ早く磨けるんじゃね?という発想で実際に作ってみた制作動画。ちなみに歯に垂直に当てて小刻みに動かすことがきれいに磨く方法だそうですよ。ものぐさ...
音楽

おばあちゃんの「Put your head on my shoulder」のアコギカバーが素敵

おばあちゃんがアコースティックギターで演奏するカバー曲が素敵な動画。原曲は1959年に発表されたポール・アンカの「Put your head on my shoulder」演奏されているのはタイはバンコク出身のMalinda Hermanさ...