スポンサー

原神で気が付かなかったディテール

フィールドの形状や世界観がとても細かく設定されている原神。

登場する数々の魅力的なキャラクターの作り込みも細かくデザインされています。

そんな彼らに仕込まれたよく見ないとわからない小ネタ集です。

仕様なのかバグなのかわからない部分も。

それにしても良く気づきましたね。

続きに一覧をピックアップしました。


髪型がナーフされたアルベドにある首の星がガイアとダインスレイブの瞳に

アンバーなど女性の西風騎士団員だけが見つけている騎士団のシンボル

(西風騎士団の二人の男性隊長ガイアとアルベドにはない)

西風教会所属のバーバラと西風騎士団の女性が着けているシンボルの共通点

北斗と凝光のかんざしの向き

北斗と魈に共通するスキル名

ベネットとガイアに共通するモーション

唯一まつげが黒くない重雲

ディルックとガイアの食事の好き嫌いが正反対

明るい所で光るディオナの目

座るとき踏まないようにするディオナのしっぽ

エウルアとローレンス一族のシンボルが旧貴族の時計と旧貴族秘法録に

フィッシュルのゲーム内とイラストで違う衣装

〆で必ず笑うフィッシュルの攻撃モーション

甘雨が話す時系列の矛盾

胡桃だけが花の形をした瞳孔を持つ

胡桃の指輪に輪っかがない

ジンとバーバラの似ている顔つき、同じ十字架を身に着けている

万葉の納刀アニメーションが各モーションで違う

ガイアの神の目だけが二対の羽

長身タイプの男性キャラクターがイヤリングをつけている(ディルック以外)

中身長タイプの男性でつけているのはレザーと行秋のみ

綾華が納刀する待機モーション

刻晴とガイアの重撃のみ後ろに下がるうえにスタミナ消費が全キャラ中最大

クレーだけが違う重量設定

リサの神の目は楕円形

無凸で防御力にデバフをかけてくれるのはリサだけ

モナが待機モーションで見ている星座の持ち主はアンバー、リサ、ジン

モナが元素爆発を行うとクレーの星座が出現する

左右で違うモナの靴

凝光の鳳凰のシンボルが専用料理と名刺に刻印されている

ノエルだけが岩元素で物質を生成しない(ゴロー追加で変更になったかも)

ノエルの光彩がキャラクターイラストと違う

例のイベントの裏ではちゃんと七七が隠れている

七七の待機モーションでも寄ってくる落とし物

レザーとリサのスキルで空の色が変わる

ロサリア唯一の武器構えモーション(雷電将軍追加でナーフされました)

むじむじだるまの中に隠れている早柚

スクロースのメガネにはつる(テンプル)とレンズがない

タルタリヤが身に着けているの神の目の向き

ウェンティのキャラクターカードがモンド人と同じデザイン

(瑠月に関係するキャラクターは人によって違う)

香菱だけが自国外で初登場する

魈だけが左手に神の目をつけている

エウルア、早柚、七七は特殊な場所に神の目をつけている

行秋は探していた本を見つけても読むことはない?
(キャライラストの本が6巻かもしれない)

辛炎とノエルは武器を持つとき右手でしっかり握らない

煙緋は攻撃すると舌を出す(かわいい)

宵宮の攻撃モーションは武器の持ち手をスイッチする

(投稿者:miHoYoは宵宮の元素爆発を改良してください)
イベントストーリー進行度で変わる鍾離のプロフィール


コメント

タイトルとURLをコピーしました