おもしろいろんなデバイスで阿部寛公式HPにアクセスしたい 太鼓の達人のゲーム内からこうやったwwwwwww pic.twitter.com/TRyQ5NiEOj— いち (@Ichitaiko2000) April 24, 2022 超爆速で開けることで有名な阿部寛氏の公式ホームページ。回線が遅く... 2022.06.01おもしろ
音楽MIDI自動演奏スライドホイッスル MIDIをもとに自動演奏してくれるスライドホイッスルの動画。DAWソフトでMIDI情報を変換し、シンプルというには複雑な気がする電子回路で制御。電動エアポンプで空気を送入、サーボモーターで取っ手をスライドさせます。ちなみにこれを量産する予定... 2022.06.01音楽
食べ物アジアで食べれる10の変なインスタントフード アジア諸国で販売されているらしい変なインスタントフードレビュー。袋を開けたらそのまま食べられる即席食品が集められています。納豆に対してのリアクションはやっぱり引き気味なんですね。マスク型のキャンディーは果たして舐めやすいんですかね?実際に食... 2022.06.01食べ物
技術お茶の点前を先生視点で見る 茶道の点前を亭主視点で見る動画。茶道具の運び込みから点前の準備、あと仕舞いまで全体の流れが細かく説明されています。点前はアドリブが必要なこともあるため状況に応じて変わることもあるそうです。お茶が綺麗な色をしてます。一つ一つの所作に作法があふ... 2022.06.01技術
技術世界が逆さまに見えるゴーグルを作ってそして絵を描く 世界が逆さまに見えるメガネを作ったというお話。プリズムを覗いたときに逆さに見えることを利用したシンプルな構造です。また正面以外を黒く塗ることで視界を限定し、余計な情報が入らないようにします。そして完成した眼鏡を実際にかけて自身で逆さの世界を... 2022.05.31技術
ゲーム20のゲームで見れる面白い見えない壁 20個のゲームで見れる作り込みがおもしろい透明な壁。ゲーム内でプレイできるエリアを制限するために設置される、見えない壁。大体のゲームでは透明な壁やオブジェクトがありその地点より先へは進入できません。しかし中には演出に工夫を凝らし、プレイエリ... 2022.05.31ゲーム
科学グレード別サビ落としツールの比較テスト 値段と設備によってこんなに違う錆除去ツールの比較テスト。便利だけど時間がかかりそうなカップブラシ、どうやら向こうではポピュラーらしい錆除去剤。そしてサンドブラスターと超音波洗浄機、レーザークリーナーが紹介されています。目的に合わせてツールを... 2022.05.31科学
すごい海に捨てられていたエンジンから作るDIYヨット。 海に廃棄されていたエンジンから作ったDIYヨットの90日間の記録。あちこちにフジツボが張り付いている見るからに使えなさそうなエンジンを修理。ヨットとして足りない部品はあちこちのスクラップヤードからかき集めます。この状態でもすべて修理して使え... 2022.05.31すごい
創作物ココナッツから作るでっかいチョウチョの彫刻 ココナッツを使ったデカい蝶の彫刻タイムラプス。最小限のスキルとツールで廃棄するココナッツから作られたそうです。内果皮特有の繊維をうまく利用して質感が表現されています。デカすぎてスゴイを通り越して気持ち悪いですね。遠目に見たらかわいく見えるん... 2022.05.30創作物
創作物ノズルが複数あるスプレーはこんな感じにペイントできるらしい ノズルが複数あるスプレーでのグラフィティ制作動画集。グラフィティアートではタッチや描き方を変えるため複数種類のノズルを使用します。サイズ、圧力、形状、それぞれの目的に合わせたものを選びます。なかには噴射孔が複数あるようモノも。そんな複数ノズ... 2022.05.30創作物