技術どこかで役に立つかもしれないドアのかぎを開けられるIR眼鏡の作り方 簡単に作れるIRセンサーで扉のロックを開ける眼鏡の作り方。メガネと扉両方に赤外線の受送信器を取り付け。テンプルにあるスイッチを押すと開錠施錠ができるというものです。回路図と電子基板の詳細な解説をされています。視線を合わせるだけで開いてくれる... 2023.03.23技術
食べ物ガラス瓶に入れてオーブンで焼く保存食の瓶詰パンがおいしそう ガラス瓶に詰めてオーブンで焼く保存食、原子パンの作り方。材料は全粒粉、アマニ、ヒマワリの種、カボチャの種、ゴマ。塩で味付けをして、お湯で溶かしたドライイーストと混ぜます。60分ほど寝かせたあと少しかき混ぜます。そしてガラス瓶を油でコーティン... 2023.03.22食べ物
ホビーPVCパイプで作るミニチュアの自転車 PVCパイプをメイン素材にしてできるミニチュア自転車の作り方。使った材料はPVCパイプにプラ板、待ち針に車のタイヤ。パイプから各パーツを切り出し研磨。それを熱で変形させて、塗装をされています。この材料だけでここまで精密なミニチュアが作れるの... 2023.03.22ホビー
技術カービィのおおきなラグマットがかわいい カービィが描かれた大きなラグマットの制作動画。そのサイズは立てれば成人男性の腰ほどに。布に糸でイラストを描くタフティングという技法で作られています。このマットの上で大の字に寝ころびたくなりますね。星のカービィ Wii デラックス -Swit... 2023.03.22技術
おもしろ車のマフラーに拡声器つけてみた 車のマフラーに拡声器を装着してみただけの改造動画。テープをぐるぐるに巻き付け接着。その状態で走行してみた結果、なんとも気の抜けた音に。アクセルを踏めばなぜか甲高い音を出すこともできるようです。なかなか出てこない発想ですね。旭電機化成 スマイ... 2023.03.22おもしろ
科学レジンにイチゴとブドウを入れて6か月放置したらどうなるの? 苺と葡萄をレジンで密封し、6か月放置したらどうなるのかを実験してみた動画。通常通りに透明の器に苺とレジンを入れ、真空発生器の中で硬化。葡萄も同様のプロセスで硬化。その状態で6か月間放置し、観察してみます。変ったような変わっていないような、変... 2023.03.21科学
食べ物カップラーメンをバターで作るという暴挙 究極の贅沢!バターを溶かして最強のカップ麺作ってみたカップラーメンにお湯ではなく熱々のバターを入れて作ってみた料理動画。合計300gのバターをフライパンで溶かし、カップラーメンに注ぎます。しかし3分待ってみますが、麺は柔らかくならず。別の器... 2023.03.21食べ物
食べ物マッチョなひよこパンがかわいい @tomocafemoka @momonoki1582 への返信 肌の保湿ばっちり!#まっちょ#筋肉#パン#おうちカフェ ♬ See Tình - Hoàng Thuỳ Linh (Sped Up Version) - gjnk マッチョな... 2023.03.21食べ物
技術自動懺悔補助マシーンのDIY 体重計に乗って後悔している弟を見た投稿者。そこで自動懺悔補助マシーンを作ることに。使った素材は鉄のパイプと鉄柱にヘルメット、バッテリーにモーター。それらを溶接し、成人男性の身長くらいの装置を組み立てます。使い方はヘルメットを装着しスイッチを... 2023.03.21技術
技術めっちゃ小さいキーボード作ってみた スマホでスワイプもできず、はんだごても掴めないくらい小さな手を持つ投稿者。それを解決するため小さなキーボードを自作することにします。まずはキーボードの構造を理解するため分解。ロマンチックなプレゼントを贈り、キートップとボディを脱いでもらいま... 2023.03.20技術