ドイツで生まれた資源を集めて島を開拓するボードゲーム、カタン。 プレイヤーは資源を使って道路や街を作り、最初に10ポイントを獲得した人が勝ちます。 サイコロを振って資源を得たり、他のプレイヤーと交渉したりしながら戦略を立てて進めます。 諸外国でも人気が
更新情報
デスク上で枯山水ができる枯山水PCデスク作ってみた
卓上で枯山水ができるPCデスクを作ってみた動画。 まずはインスピレーションを得るため、ビーチで試作品を作り創造力を高めます。 次に工房へ戻り、制作を開始。 天板を囲う木材にはホワイトオークを使用。 これで枠組みを作り、黒く塗ったベニヤ板を貼り付ければ天
豚の頭が腐っていく様子を観察したタイムラプス
豚の頭が腐っていく様子を観察してみたタイムラプス動画。 観察方法はケースの中に入れた頭部をそのまま放置し、録画し続けるというもの。 記録開始5時間ですでにコバエがたかりはじめる豚の頭。 そのままたかるコバエの数は多くなり、17時間目には口と目からは何やら汁
人類の人口ってどういうふうに変わっていったの?
人類の誕生から始まる人口がどこでどういうふうに増えていったのかを可視化してみた動画。 現代の人類は約30万年前にアフリカで誕生。 その後、約10万年前に地球全体へと移動を開始。 農業の発明によって成長が加速し、西暦1年ごろには1億7000万人に到達。 そして航海
フィクションに登場したデカい建造物の高さの比較
フィクション史上最も高い建物のトップ20を比較してみた動画。 書籍や映画、ゲームなどに登場した建造物が比較されています。 世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」の830m(2,723フィート)を基準に比較。 20位には1km(3280フィート)あるスター・トレックのミレニア