ネタこもりブログ

ネタこもりブログ イメージ画像

RaspberryPi

AIで生成した画像を表示できるデジタルフレームを作ってみた動画。 諸々の処理をする心臓部となるのはRaspberry Pi。 映像を表示させるディスプレイはRaspberry Pi用の7.3インチディスプレイ。 フレームはイケアのフォトフレーム。 表示させる映像はChat GPTを介して
『AIが生成した画像を表示できるデジタルフレームが素敵』の画像

マインクラフトライクなデザインの時計を作ってみたショート動画。 時刻の表示方法は昼夜に分かれた映像が360回転し一日を知らせるというもの。 昼にはドット絵の太陽が昇り、夜にはドット絵の三日月が表示されるというシステムです。 時計のケースは3Dプリンター
『マインクラフトに出てくるようなデザインの時計を作ってみた』の画像

3Dプリンターで潜水艦を作って最大深度まで潜水させてみた動画。 潜った場所は浸水したウラン鉱山。 最深部は797フィート(約243m)にも上ります。 外装を3Dプリンターで印刷。 CPUにはRaspberry Piを使用。 コントローラーとは有線ケーブルで接続されています。 こ
『潜水艦を作って最大深度まで潜ってみた』の画像

自分専用のオリジナルな携帯ゲーム機作ってみた動画。 メインのCPUはRaspberry Pi。 外装は3Dプリンターで印刷。 小型の液晶ディスプレイに映像を投影。 エミュレートソフトをインストールしゲームを遊んでみます。 何時間でも遊んでられそうですね。
『自分専用のオリジナルな携帯ゲーム機作ってみた』の画像

木製の外装を持つノートパソコンをDIYしてみた動画。 USBポートは4つ、HDMIが1つ、イーサネット1つ。 ビデオ&オーディオ出力ポートを1つを備えています。 バッテリーの稼働時間は3時間。 システムの中心となるのはRaspberry Pi 3。 ディスプレイにはHDの液晶ディスプ
『木製DIYノートパソコン作ってみた』の画像

↑このページのトップヘ