ネタこもりブログ

ネタこもりブログ イメージ画像

自然を記録したドキュメンタリー映像に使われている効果音の収録風景。 自然の中で鳴っているはずの風、波、野生動物の動きに付けられる効果音。 実際に本物を録音しているわけではなく専門のアーティストによって収録されています。 小道具に使われているのはワ
『自然ドキュメンタリーの効果音はどうやって作っているのか』の画像

音量注意な騒音に包まれるフェチ「ASM’ERDE」のアーティスト、arnaudmenthealeau。 世間では音によって心地よい空間に包まれるASMRが流行っておりますが。 真っ向から立ち向かうASM'ERDEというジャンルもあるようです。 高性能なコンデンサーマイクを使い収録され
『音量注意な騒音ASMR「ASM’ERDE」、arnaudmenthealeau』の画像

ピアノの中に水を満たすとこうなるよっていう動画。 初めに購入したアップライトピアノでは構造上に問題があることを発見します。 そのためピアノ技術者と相談しグランドピアノを購入。 構造上も問題はなく、弦も交換することで防水加工を施していきます。 無事に完成
『グランドピアノの中に水を満たすとこんな音になる』の画像

どこのご家庭でも作れる音が鳴った方向を見る目玉ロボットの作り方。 両側に設置した収音用のマイクで音の発生源を感知。 サーボモーター目玉を動作させ発生源に視線を向けます。 設計図や回路図も動画内で公開されています。基盤の制作にはJLCPCBという基盤製造会社
『ご家庭で作れる音の鳴る方向を見る目ん玉』の画像

マインクラフトでプレイしていると様々な音を聞くことができます。 各ブロックを壊したときや設置したとき。 ダメージを受けたときや火打石を使う音。 ゾンビや村人、豚の鳴き声に洞窟で聞こえる風の流れる音。 マインクラフトで聞こえてくる様々なSEを再現した動画で
『マイクラのSEを再現するシリーズ』の画像