演奏

ホルンと椅子のデュエットが面白い









ホルンと椅子の騒音が奏でるデュエットの様子。
ホルンの奏でるメロディに合わせてなるのは椅子を引きずる雑音。
リズミカルな演奏は息ぴったりのデュエットを聞かせてくれます。
椅子って楽器だったんですね。





世界のみんなが発明した変な楽器まとめ





Part1




世界のどこかの誰かが発明した変な楽器を演奏している様子のまとめ。
国や地域など関係なく無作為にまとめられています。
よくわからん楽器でも演奏できるのはすごいですね。




Part2
続きを読む

ニューヨークの地下鉄で起きたサックスバトルがカッコイイ









ニューヨークの地下鉄で突如起こったサックスバトルの動画。
何かをたくらむ目つきをしながらサックスを組み立てる男性。
電車の奥では先駆者がサックスを奏でています。
組み立てが終わると音色を確かめながらアンサンブルをはじめるのでした。
即興で加われるのがすごいですね。





旋律が美しいBeat Itの古筝カバー









中国の伝統的な弦楽器「古筝」のBeat Itのカバー演奏。
カバーするのはマイケル・ジャクソンの1983年の楽曲、Beat It。
演奏されているのは中国の古筝奏者、墨韵(Moyun)さん。
指の動きがすごいですね。




Beat It
Epic
2010-04-01

ギターの1弦だけフレットレスにするとこんな音になる









ギターの1弦だけフレットレスにするとどんな音色になるのかよくわかる動画。
フレットを排除したのは5弦のラ音。
取り外されたパーツは代わりに6弦へと集中しています。
自在にフレットを配置できるギターってあるんですね。





Twitter プロフィール
インターネットに引きこもって集めてきた色々な面白ネタを紹介しております。 連絡や要望等がございましたメッセージフォームまで。
記事検索
アーカイブ
タグ絞り込み検索