3Dプリンターで漫画「機動戦士MOONガンダム」に登場したザクIVをHGサイズで作ってみた動画。 もちろんパーツは全て3Dプリンターで出力。 印刷されたものすべてに表面処理を施し、サーフェイサーを塗布。 その後各部位を色分けしながら塗装。 墨入れを施し、要所要所
模型
3Dプリンターで作った1/12ガンダムエアリアルがデケェ
Part1 3Dプリンターで1/12サイズのガンダムエアリアルを作ってみたメイキング動画。 参考にしたのは販売されている1/100サイズのガンダムエアリアル。 まずは各寸法を測り、3Dモデルを作成。 それをもとに3Dプリンターで印刷。 出力されたものに表面処理を施して塗装。
ディテールマシマシなMGゼータガンダムのプラモがかっこいい
ディテールを増やしたカスタムMGゼータガンダムのプラモデルメイキング動画。 キットに使用したのは2005年発売のMG 1/100 Zガンダム Ver.2.0。 まずは全体を組み立て各部の具合を確認。 そこから分解してプラ板などで装甲を追加。 分割線も増やし、パーツを分割してブ
名刺みたいなプラモがちょっとほしい
名刺サイズのプラモデルがなんかちょっとほしくなるシリーズ。 プラモデル自体は3Dプリンターで印刷。 もちろん組み立ても可能。 接着剤は不要。 各ギミックは動き、羽を広げたり走行したりすることも可能です。 一つ一つ手作業でパッケージングされています。 ち
ゴミからフルスクラッチしたスペースクルーザーがすごい
プラスチックごみからフルスクラッチしたスペースクルーザーの制作動画。 使用した材料はプラスチック容器に電子部品などなど。 細かい部分にはスチレンボードを使用しています。 その上から塗装とウェザリングを施し完成。 ディテールがすごいですね。