ネタこもりブログ

ネタこもりブログ イメージ画像

射撃

銃撃されたときの射撃音と着弾音は距離によってどれだけ違うのか比較してみた動画。 検証に使用した銃器と弾丸は拳銃のグロック17と9mm弾。 そしてライフルのスプリングフィールドM1873と.45-70弾。アサルトライフルに装着するM203 グレネードランチャーと40mmグレネ
『近場と遠距離で銃撃されたらどんな音がするの?』の画像

射撃すると自身の発火で光を放ち、弾丸の軌跡を示してくれる曳光弾。 銃を発射すると、弾底の火薬に火が着くことでその軌跡を示してくれます。 主な目的は機関銃等での弾道の調整に使用されています。 また、マガジン内の最後の1発に装填することで、弾薬が空になった
『曳光弾って人体に当たっても燃え続けるの?』の画像

マリオカートみたいに車の上から亀の甲羅を射出できる装置を作って搭載して発射してみた動画。 まずは甲羅の形状から風力や弾道を計算。 そしてゲームのプレイ映像から各種データを推測。 そして推進装置のシステムを考案。 これらの計算から導き出し結果から甲羅の構造
『マリオカートみたいに車から亀の甲羅を発射できる装置を作ってみた』の画像

世界最強のライフルをリムジンに向かって撃ってみたらどうなるのかを検証してみた動画。 リムジンに向かって撃ったのは強力な大口径ライフル弾の.950 JDJ (24.1x70mm)弾。 使用するライフルはこの弾丸専用のライフル。 重量は50ポンド(約23kg)もあり300ポンド(約136kg)
『世界最強のライフルをリムジンに向かって撃ったら耐えてくれるの?』の画像

弾丸が飛んでくる本物の音を録音してみた動画。 弾丸が飛ぶ音を収録してくれるのは6本の高性能マイク。 それを着弾地点付近に設置し録音。 収録に使用した弾丸は.45ACP弾と9mm弾、40mmグレネード。 銃口にはサプレッサーを装着し、余計な音が入らないようにします。
『弾丸が飛んでくる音は実際はこんな音らしい』の画像

↑このページのトップヘ