ネタもり(旧ネタこもりブログ)

ネタもり(旧ネタこもりブログ) イメージ画像

ロケット

ブタンを入れてコーラのペットボトルをロケット化してみた動画。 やり方はシンプルで半分ほど減らしたペットボトルにブタンを注入。 それをひっくり返すとすっ飛んでいくという現象です。 ペットボトルは化学反応を起こした液体によって画面外へと消えて行きます。 な
『ブタンガスを入れたソーダロケットの威力がヤベェ』の画像

カメラを搭載した小型CO2ロケットを作ってみた動画。 まずは本体を3Dプリンターで出力。 底部にCO2カートリッジを収納。 本体に小さな穴を開口し、高解像度のペンカメラを設置。発射台の方はPVCパイプの底にスプリングで稼動するピンをつけ、ロケットを発射させます。
『3DプリントしたCO2ロケットに小型スパイカメラ仕込んでみた』の画像

超高速なロケット飛行機を作ってみた動画。 改造元となったのは高高度戦略偵察機のSR-71「ブラックバード」のラジコン飛行機。 試験飛行を行った後、本体スピードを上げるためファンのサイズを大きくし吸気量を増加。 そしてカメラを設置し、強力なバッテリーに交換。
『ラジコンにロケットブースターつけてみた』の画像

パルスジェットエンジンを搭載したボード「ロケットボード」の乗り心地はこんならしい動画。 構造としてはボードにタイヤとハンドルとエンジンをつけたというシンプルなモノ。 しかしその爆音とスピードからかなりの馬力があることが分かります。 乗るには少々度胸が必
『ロケットボードの爆音とスピードがヤベェ』の画像

時速400マイル(約時速644km)のロケットナイフを作ってみた動画。 専用の燃料を使ロケット弾を発射。 弾頭についたナイフですべてを切り裂くという構造です。 なお、機密保持のため文書の黒塗りと音声処理されているシーンがあります。 威力がヤバいですね。 アー
『時速400マイルで飛んでいくロケットナイフ』の画像

↑このページのトップヘ