ネタこもりブログ

ネタこもりブログ イメージ画像

キャンプ

3人がそれぞれでダンボールでサバイバル用のシェルターを作ってみた動画。 まずは各々が使えるダンボールの枚数をプリンコで決定。 各自でそれぞれシェルターの形を設計、自作していきます。 ダンボール同士をつなぎ合わせるモノは各々で決定。 結束バンドだったりガ
『ダンボールでサバイバル用のシェルターを作ってみた』の画像

IKEAのブルーシートで作ったみたいなエコバッグでテントを作ってキャンプしてみた動画。 テントの材料に使用したのはIKEAで売っているポリプロピレン製のエコバッグ。 これを大量に購入し、パネルサイズに分解。 そしてこれらを縫い合わせ、テントの屋根を作成。
『IKEAのエコバッグでテントを作ってキャンプしてみた』の画像

使用済みのコルクで簡単にできる着火剤の作り方。 必要なものはコルクとエタノールとガラス瓶。 まずはガラス瓶のなかにコルクとエタノールを入れます。 そして蓋をきっちりと閉め、12時間ほど放置。 よく浸み込んだら、これを一つ焚火の中へ入れ着火すれば簡単に火が付
『使用済みのコルクで作れる着火剤の作り方』の画像

アルプスの雪山の上にある一等地の高高度の宿泊所で過ごしてみたサバイバル動画。 目指す山はカムニク・サヴィニャアルプス山脈のGrintovec。 そして宿泊所がある場所は約8200フィート(2500m)地点。 まずは登山口までは車で到達。 それ以降は徒歩での山登りとなりま
『アルプスの山の上にある一等地の宿泊所に泊まってみた』の画像

キャンプとかサバイバルで役立つかもしれない野生のどんぐりの食べ方。 通常、自生しているドングリであればタンニンを多く含んでおり、非常に苦みを感じます。 そのタンニン酸を取り除く方法は、ひたすら煮出していくこと。 まずは水を張った鍋の中にドングリを
『サバイバルするときに役立つかもしれない野生のどんぐりの食べ方』の画像

↑このページのトップヘ