科学

酸とマグマ、破壊力があるのはどっち?









酸と溶岩ではどちらが破壊力があるのか検証してみた動画。
壊される対象となったのはターキーレッグにiPad、氷にダイヤモンドなどなど。
対決形式で比較していきます。
みんな楽しそうですね。





ポテトキャノンの危険な理由がこれ









アメリカでは手榴弾より多くの人身事故を引き起こしているポテトキャノン。
投稿者は原因が砲身である塩ビパイプの耐圧性であると考えます。
そのため、実際にどのくらいの圧力で爆発するのかを検証してみます。

その方法はアルゴンガスで圧力を加えパイプを爆破。
パイプを持ったダミー人形に身代わりをしてもらいます。
わりとシャレにならない威力をしてるんですね。





車の中にある酸素タンク撃ったらどうなんの?









車の中にある酸素タンクを実際に撃ってみたらどうなるのか検証してみた動画。
スクラップとなった車の中にタンクを設置。
充分な距離を取ってから射撃してみます。
爆発の威力がヤバいっすね。





5Vの音ってこんな感じらしい









5Vの音を聞けるイヤホンを作ってみた動画。
必要な材料はACアダプターとイヤホン、USBコネクタに定電流ダイオード。
各パーツをリード線ではんだ付け。
アンプスピーカーに接続し、その音を聞いてみます。
こうして聞いてみるとただのノイズですね。





イオン推力翼を設計してみた









イオンスラスターがついた翼を設計してみた動画。
翼面上部にスラスターを搭載。
その推力で前進するというデザインです。
そしてその設計をもとに、プロトタイプとなるテストモデルを作っていきます。
将来的にはこういう翼が実際にできあがるかもしれませんね。




Newtonライト『元素とイオン』
科学雑誌Newton
株式会社ニュートンプレス
2019-10-16

Twitter プロフィール
インターネットに引きこもって集めてきた色々な面白ネタを紹介しております。 連絡や要望等がございましたメッセージフォームまで。
記事検索
アーカイブ
タグ絞り込み検索