値段によって違うアコーディオンの音色を聞き比べてみた動画。
演奏する楽曲はすべて同じ。
演奏して比較してみたのは以下の4種類のアコーディオン。
100ユーロ(約1万7千円)のソビエト製のKirov。
2000ユーロ(約31万3千円)のウクライナ製。
6000ユーロ(約94万円)の日本製のローランド。
30000ユーロ(約470万円)のロシア製のジュピター。
素人の自分にはなんか響きが違うくらいしかわかりませんでしたね。
やっぱり聞きなれた人には全然違って聞こえるんですかね。
でもどの楽器でも気持ちよさそうに弾いているのはいいですね。
コメント