2024年04月12日 水中でも動く3Dプリンター作ってみた 水中でも動く3Dプリンター作ってみた動画。 まずは導電性の低い脱イオン水を購入。 次に各部のモーターやスイッチなどの電子部品を分解しエポキシ樹脂で防水。 そして金属備品をプラスチックの物に交換。 電源ユニットを延長し、水に入れないようにします。 防水処理を施したとはいえ、水中でちゃんと動くのはすごいですね。 タグ :#3Dプリンター#改造#水#防水#3DPrinter#Modification#Water#Waterproof#プール#Pool 「技術」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント